2020年11月

1/2ページ

レオナ第一幼稚園11月誕生会

11月27日は、11月生まれの誕生会です👏 今月も、お家の人たちの分まで 先生やお友だちと心を込めて お祝いしました✨ 早速、11月生まれの子どもたちが みんなの拍手とともに登場! まずは、今月の主役🎉お友だちへインタビュー 元気よく答えてくれました😆 今度は、みんなから歌のプレゼントと 先生から、毎回お楽しみのおはなしのプレゼント&# […]

レオナ第一幼稚園第二回お茶の会

11月26日に、 第二回お茶の会を行いました。 年長クラスは、まず京都にある大徳寺の方が書いた ”和心”(わごころ)の話を聞きました。 和心とは、 ・みんななかよくする ・おともだちをおもいやる ・おもてなしの心をもつ という意味を持っています。 茶道具の説明を受け お茶菓子の芋ようかんを食べました。 『お先に』 といって次のおともだちへ 茶道では、相手におもいやりをもつことを とても大切にしてい […]

レオナ第二幼稚園11月誕生会

本日、11月生まれのお友だちの誕生会が 各クラスで開催されました🤗 先生からお誕生日のお友だちへインタビュー👏 一つ大きくなったお友だちは 元気に答えてくれました。 そのあとは、みんなから歌のプレゼント💕 心をこめて歌ってくれました! 最後に、先生からのお楽しみのプレゼント😊 毎回、先生からのプレゼントが楽しみです! 今月は、どんなお […]

レオナ第一幼稚園11月絵画教室

11月19日は、絵画教室の日です! 今回の絵画教室に、ある動物がきてくれました😊 カサカサと音を立てて 秋の落ち葉やドングリをあつめています。 なんの動物かな? みんな元気に答えてくれました!   そう、あそびにきてくれた動物は、 ”リスくん” 今回は、このドングリや葉っぱを 子どもたちが、1つずつえらんで 絵を描きました✨ 画用紙に大きく葉っぱを描く子 葉 […]

レオナ第二幼稚園2学期お茶の会

第二回のお茶の会は、 京都にある大徳寺の方が書いた ”和心”(わごころ) についてのお話から始まりました。 和心とは ・みんななかよくする ・お友だちをおもいやる ・おもてなしの心をもつ ことばの意味が持つような経験を お茶の会を通して学んでほしいです。 そして、お茶の道具の説明を受けたあとは、 【道具を使ってお茶をたてる練習】 まずは、お茶菓子の芋ようかんを食べてから お運びさんのみんながお抹茶 […]

レオナ第二幼稚園11月絵画教室

11月16日は、 まーちゃん先生の絵画教室です! 『今回は、どんな絵を描くのかな?』 みんな楽しみです😊 そして、今回登場してくれた動物は… ”りすくん”です❤ りすくんが、今回がんばって集めた 落ち葉やドングリを一人ひとり選びます✨ 早速、描き出す子どもたち! 画用紙に葉っぱをのせて型を取る子、 葉っぱから想像をふくらませて りすくんの木のおうちを描く […]

レオナ第一幼稚園七五三宮参り

11月11日 七五三の宮参りに経津主神社へ行ってきました😊 朝から子どもたちへ 『大きくなったね~!おめでとう!』 という先生の声掛けの中、 みんな、にこにこで登園しました!   宮参りに行く前に、先生からの話を聞きます。 みんなは、神社へ行くまでに注意しなければいけないことを しっかり覚えています!準備はばっちり! 年長さんが、年少さんの手をしっかりつないで 経津主神社 […]

レオナ第二幼稚園七五三宮参り

11月9日(月)に 年少・年中・年長クラスは 若宮八幡宮へお宮参りに行ってきました✨ 神様の前では身なりをきちんとしていく という事前活動での話を覚えていた子からは 『お宮参りだからこのスカート履いてきたよ~!』 と話をしてくれました🤗 参拝の準備はバッチリです!   まずは、園長先生からの話を聞いたあと 年長さんは、 年少さんの手をしっかりつないで出発です […]

レオナ第二幼稚園音楽的保育参観

11月5日(木)と6日(金)に 音楽的保育参観を行いました。 今年度は、コロナ感染拡大防止の為 2日間に分けて、保護者の皆様に観ていただきました。 【年少クラス】 かわいく上手にカスタネットを鳴らしたり 元気いっぱい!お父さん、お母さんへ 歌を歌う姿を披露することができました😊 【年中クラス】 昨日は、前向きだった子どもたちが 今日は後ろ向きだったり練習していくうちに そんな光景を […]

レオナ第二幼稚園七五三事前活動

今年度の七五三は、11月9日に 若宮八幡宮へ参拝へ行きます。 七五三の意味とは 『ここまで大きくなったことを 神様へ感謝する』行事です。 その事前活動として 今回は、園長先生から大事なことを2つ学びます! 1.神様はキレイずき ・手洗い、ぶくぶくうがい、身なりをきちんと整えること ・心をきれいにすること 2.神様への挨拶の仕方 ・鳥居の前で、おじぎをすること ・神様の前では、深いおじぎをすること […]