令和6年度入園のご案内
募集人員
満3歳児 | 5月から受け入れを開始します。 |
3歳児 | 3年保育2クラス 40名程度 ※在園児の弟・妹及び、過去レオナに在籍した園児の弟・妹など、レオナとのかかわりのあった方を優先します。 |
4歳児 | 2年保育2クラス 入れます。 |
5歳児 | 1年保育2クラス 入れます。 |
レオナ第一幼稚園は、住宅街の中に位置しており、岡崎市街へのアクセスも簡単です。駐車場を完備し、地形の高低差を活かした遊具や、演劇用レオナホール、屋上にはプールがあります。
園内の中心にある桜の大樹は、子どもたちを抱くように枝が伸びて垂れ下がり、春には満開の桜、夏には青葉の緑陰を作り、秋には紅葉、冬には裸木となり、四季を感じることができます。
レオナホールペントハウスのとんがり屋根が目印です。
園内の中心にある桜の大樹は、子どもたちを抱くように枝が伸びて垂れ下がり、春には満開の桜、夏には青葉の緑陰を作り、秋には紅葉、冬には裸木となり、四季を感じることができます。
レオナホールペントハウスのとんがり屋根が目印です。
保育時間
通常保育
1日保育(月~金) | 8:30~14:30 |
13時帰り | 8:30~13:00 |
11時帰り | 8:30~11:00 |
※土曜日は、行事が入らない限り、お休みです。
※4月当初は、11時帰り。4月中旬からは、通常の14時半帰りです。
※行事の前日などには、「13時帰り」「11時帰り」が生じてきます。
※4月当初は、11時帰り。4月中旬からは、通常の14時半帰りです。
※行事の前日などには、「13時帰り」「11時帰り」が生じてきます。
預かり保育
通常保育の14時半帰りの月・火・水・木・金は、14:30~17:20までです。(※料金が発生するのは15:20~17:20の間です。)
毎月の費用
給食費(給食の提供に係る経費)
欠食は返金せず、教育・教材費として活用させていただきます。
給食は、株式会社 「いわきゅう」です。アレルギー対応食もあります。
ただし、月1回ほど、園行事に合わせて、ご家庭よりの手作り弁当の日を設けています。
給食は、株式会社 「いわきゅう」です。アレルギー対応食もあります。
ただし、月1回ほど、園行事に合わせて、ご家庭よりの手作り弁当の日を設けています。
施設設備費(バス協力費・安全管理費)
バス通園を希望しない方は、バス協力費は減免されます。
母の会費
卒園記念品代として、入園当初からの積み立てもあります。
※会費の詳細については、入園関係書類(願書・要項)受け取り時に、ご確認ください。
幼稚園利用料無償化制度
満3歳~5歳までの入園料と保育料が無償化されます。
願書受付開始日
令和6年10月1日(火)より、入園願書を直接ご持参いただいた方より順次受付しています。
なお、定員になり次第、締め切らせていただいております。
なお、定員になり次第、締め切らせていただいております。
入園の申し込み
本園所定の入園願書に必要事項を記入の上、入園手続き料(検定料)2,000円を添えて、お申し込みください。
※入園手続き後の返金は致しかねますので、あらかじめご承知おきください。
※入園手続き後の返金は致しかねますので、あらかじめご承知おきください。
幼稚園説明会及び、幼稚園見学
幼稚園説明会:令和6年9月5日(木)10:30~ 令和7年度の日程は調整中です。
担当保育者が園の説明やご案内をさせていただきます。
ご都合が合わない方や詳しく知りたい方は少人数での園見学も開催しています。
お電話でご希望の日をご予約ください。
担当保育者が園の説明やご案内をさせていただきます。
ご都合が合わない方や詳しく知りたい方は少人数での園見学も開催しています。
お電話でご希望の日をご予約ください。
概要
名称 | レオナ第一幼稚園 |
所在地 | 〒444-3174 愛知県岡崎市真伝町鐘鋳1-5 |
TEL | 0564-24-4859 |