本文へ移動

レオナのはな ~レオナ第一幼稚園だより~

レオナ第一幼稚園 花まつり会

2024-05-10
カテゴリ:園の様子
今日は花まつり会です。
朝、先生たちがマーガレットを摘んでい ます。お釈迦様にお供えするんだね?
子どもたちも花を一輪ずつ持って登園 してきましたよ?
花御堂にお供えして・・・
お釈迦様にごあいさつ?
お供えした花は園長先生が飾ってくれます。
きれいに飾り付けができました。
このあと花御堂はレオナホールに移され 子どもたちを待ちます。
レオナホールの窓や壁には子どもたちの 作った花がたくさん飾られていますね。
年長さんが年少さんを迎えに来てくれました。
みんなレオナホールに集まってきましたよ。
全員がそろい、花まつり会の始まりです。
「お釈迦様は王様の子供、王子様として
生まれましたが、飢えや病気に苦しむ人
が幸せになる道を探して苦行をします。
苦行で悟りは得られなかったものの、死
にそうになっているところをスジャータ
という貧しい乳しぼりの娘に助けられ、
人を思いやることの大切さを悟ります。」
 
続いて花まつりのお話。
レオナでは今日花まつり会ですが、お釈迦様 が生まれたのは4月8日です。
茶かけというのは・・・ お釈迦様が生まれた時に、天から甘い雨が 降ってきたことから、甘茶をかけるように なりました。
甘茶のかけ方をしっかり覚えてね。
園長先生と副園長先生が甘茶をかけます。
次は「お釈迦様が教えてくれたこと」と 「レオナっこ十の心根」のお話。
「天上天下唯我独尊」は 1・わたしはたいせつなこどもです
「感謝の気持ち」は 2・じぶんから あいさつできます
「思いやりの心」は
6・ありのいのち はなのいのちを
たいせつにします
7・おとうさん おかあさんに
よろこんでもらいます
8・おじいちゃん おばあちゃんを
たいせつにします
9・ともだちが だいすきです
「レオナっこ十の心根」にはお釈迦様の 教えが生きているんだね。
さあ、「♬はなまつり」を歌いますよ。♬おはなあげましょ ささげましょ ♬きょうは こどものはなまつり・・・♩
最後は甘茶かけです。
年長さんと年少さん
このあとおさがりをいただきますよ?
とうふドーナツ」です。
うーん、おいしい。 みんないい笑顔?
子どもたちが帰る時間、花御堂は職員室 前に移動されています。
お家の人も甘茶をかけてくれました。 ありがとうごございました。
子どもたちが、自分や自分の周りの人を
大切にし、思いやりや感謝の心が持てる
人に育ってほしいですね?
 
保護者の皆様、お供えのお花をご用意いた
だきありがとうございました。